『劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』と『仮面ライダー』から『zx』までが同じ世界という設定で、岩石大首領に変身したネガタロスと当時のショッカー首領と戦う仮面ライダー電王を助けるために、ほかの7人ライダーとともにオーナーに連れられて1971年4月3日へ行く。 仮面ライダーゼロワンより、ゼロワンドライバーとゼロツープログライズキーのセット商品が登場! 仮面ライダーゼロツーに変身できる、なりきりDXセットになります。 【使用電池】単4電池3本(別売)、lr44電池6本(付属) 安全警告 -
MAD ディケイド版RXのリボルケインを光らせてみる - Duration: 5:04. 「仮面ライダーウィザード」のヒロインの一人。本編で変身シーンはありませんが、「劇場版 仮面ライダーウィザードinマジックランド」で仮面ライダーメイジに変身します。彼女の職業は刑事です。「仮面ライダーウィザード」のヒロイン・コヨミ。こちらも本編ではなく劇場版「ウィザード天下分け目の戦国MOVIE大合戦」で変身します。変身後の姿は白い魔法使い。劇場版「仮面ライダー龍騎 EPISODE_FINAL」で仮面ライダーファムに変身します。白いマントが印象的です。「仮面ライダーゴースト」に登場する女性。仮面ライダーダークネクロムピンクへと変身します。アランとアデルのお姉さんです。「仮面ライダーディケイド」のヒロイン・光夏海。変身するヒロイン史上で最も数多くのフォームに変身したヒロインだと思います。「MOVIE大戦」では、仮面ライダーキバーラへと変身してディケイドと戦闘。今回は、そんなヒロインたちを画像付きで紹介していこうと思います。「仮面ライダーオーズ」に登場するヒロインの一人・里中エリカ。仮面ライダーバースへと変身します。鴻上ファウンデーション会長の秘書として勤務していました。キャリアウーマンの女性ライダーですね。どんな状況でも定時に退社する仕事のデキる女です。仮面ライダーシリーズに登場するヒロインの中には、仮面ライダーではない存在に変身するヒロインもいます。電波人間タックルみたいな、サポートキャラが多いですね。「仮面ライダーW」のヒロイン・鳴海亜樹子。一度だけですが、仮面ライダーW(なにわの美少女仮面)に変身したことがあります。ただし、夢の中での変身なので実際に変身したワケではありません。© 2020 漫画とアニメ情報局 All rights reserved.「仮面ライダーエグゼイド」のヒロイン・ポッピーピポパポ。仮面ライダーポッピーへと変身します。全く仮面ライダー感がないですが、仕草はかわいいですね。なんだかSDガンダムを思い出すのは私だけでしょうか。「仮面ライダーキバ」の過去篇に登場するヒロイン。母親をファンガイアに殺害されたことがきっかけで、ファンガイアを憎むようになります。その宿敵を倒すために仮面ライダーイクサへと変身します。仮面ライダーアギトに変身します。超能力を持ち、学者の実験でアギトとしての力に覚醒します。劇中一瞬ではありますが、アギトの姿になっていました。劇中では、人類最初のアギトと言われています。「仮面ライダー鎧武」の女性ライダー。仮面ライダーマリカに変身します。ストーリー後半では、サブヒロイン扱いでした。頭の形を見てもらえれば分かりますが、桃がモチーフの仮面ライダーです。かわいい見た目とは裏腹に、かなりの強敵です。「仮面ライダーエグゼイド」の登場人物・西馬ニコ。ランドプレイヤーニコに変身します。こちらも「仮面ライダードラゴンナイト」から。マヤ・ヤングが二代目セイレーンへと変身します。度々議論されるテーマですよね。「仮面ライダー龍騎」の劇場版に登場した仮面ライダーファムが初ではないかという声が多いですが、個人的には「仮面ライダーアギト」に登場し、アギトに変身した沢木雪菜が最初ではないかと思っています。オルフェノクの幹部である影山冴子。劇中で、仮面ライダーカイザへと変身します。オルフェノク状態でも十分強いのに、さらに変身なんて欲張りですよね。「仮面ライダー鎧武」のスピンオフ作品である「鎧武外伝仮面ライダー斬月/仮面ライダーバロン」に登場する一人。仮面ライダーイドゥンへと変身します。「仮面ライダーアギト」の終盤に出てくる登場人物・岡村可奈。自分の意志と反してアギトに変身していくことに恐怖を感じていました。「仮面ライダーゴースト」の劇場版「仮面ライダーゴースト100の眼魂とゴースト運命の瞬間」の登場人物。ダークネクロムイエローへと変身します。「劇場版 仮面ライダーディケイド MOVIE大戦2010」で登場した岬ユリ子は、広瀬アリスさんが演じていました。「仮面ライダーカブト」のヒロインの一人・高鳥蓮華。ブライトルーパーに変身します。「仮面ライダー響鬼」に登場するシュキ。ハープ型の音撃を扱う朱鬼へと変身します。ザンキの師匠ですね。かなりの強さを持つ鬼で、肉親を殺された恨みで魔化魍を追いまわします。見た目は30代ですが、呪術によって若さを維持しています。実際には、トドロキの祖母よりも高齢だそうです。仮面ライダーを彩るヒロインたち。ヒロインの中には、変身をする存在もいます。仮面ライダーに変身するヒロインもいれば、全く違う存在に変身するヒロインもいますね。個人的に印象に残っているのは、「仮面ライダーアギト」に登場した岡村可奈。恐怖しながら変身していく姿はちょっと怖かったです。戦闘力は仮面ライダーほどないけど、色々な面で活躍する頼りになる存在です。そして、電王の世界ではウラタロス・キンタロス・リュウタロスの三人のイマジンに憑依されて仮面ライダー電王に変身しました。ロッドフォーム、アックスフォーム、ガンフォームに変身しています。「仮面ライダードライブ」のヒロイン・詩島霧子。「仮面ライダードライブ シークレット・ミッション type TOKUJO」でドライブに変身しています。タンクトップで変身する姿は、何かのフィットネスをしているようにも見えますね。園田真理、草加雅人と同じ元流星塾生。温厚な性格の美人キャラでした。ヒロインの真理にも負けず劣らずの美人でしたね。劇中ではデルタギアを装着してデルタへと変身しています。彼女も元流星塾生の一人。一度だけカイザギアでカイザへと変身します。ストーリー後半では、サブヒロイン的な扱いでした。一瞬ですが、アギトに変身しているので仮面ライダーに判定しても良いと思いますが、どうでしょうか?「仮面ライダー鎧武」の登場人物の一人。シリーズのラスボス的な存在です。テレビシリーズでは倒されていますが、劇場版で復活を遂げます。無関係の少女に取りついて変身していました。名もなき少女が仮面ライダーへと変身する珍しいパターンです。「劇場版 仮面ライダー剣 MISSING ACE」で変身した女性ライダー。仮面ライダーアルクへと変身します。ちなみに、「仮面ライダーディケイド」にも登場しています。「仮面ライダーディケイド」に登場した女性ライダー・アキラ。響鬼の世界で登場しますが、響鬼本編のあきらとは別人のようです(演じる女優さんは同じ)。変身する仮面ライダー天鬼の外見は、ほぼ威吹鬼と同じですね。「劇場版 仮面ライダーフォーゼ MOVIE大戦MEGAMAX」に登場するヒロインの一人。仮面ライダーなでしこに変身します。スーツのモチーフはセーラー服だそうです。「仮面ライダーストロンガー」のヒロイン・岬ユリ子。電波人間タックルへと変身します。仮面ライダーに分類するかしないかで度々議論の起こる存在ですね。「仮面ライダー響鬼」のヒロインの一人・天美あきら。ヒビキに弟子入りして鬼の修行をする女子高生です。劇中一度だけ鬼に変身しています。ですが、力不足で一撃で変身解除に追い込まれてしまいます。仮面ライダー龍騎のアメリカリメイク版「仮面ライダードラゴンナイト」。ケイスが仮面ライダーセイレーンに変身します。見た目は仮面ライダーファムと同じですね。台湾との合作シリーズ「閃電騎士V3」に登場する蔡蕾蕾。劇中では飾閃電騎士四號に変身します。女性版のライダーマンという感じでしょうか。台湾語で「仮面ライダー」は「閃電騎士」と書くみたいですね。「仮面ライダーウィザード」のヒロインの一人。女子高生でありながら、仮面ライダーメイジへと変身します。スーツはミニスカっぽいデザインになっています。アクションには向いてなさそうですが、結構強いです。まずは、仮面ライダーに変身するヒロインたちを紹介していきます。劇場版で変身するヒロイン、敵役として変身するヒロインなど様々な理由で変身していますね。
この微妙な違い、わかるかな? 1号はグローブとブーツが銀で、体の横ラインが2本。 2号はグローブとブーツが赤で、体の横ラインが [仮面ライダー一斉変身オフ会] 8/18 好きな仮面ライダー達に変身致しました! 15名で変身、ちぃたろすが撮影 途中サプライズゲストが! ものすごいオフ会になりました! 平成6作目。和風モチーフの仮面ライダーで、劇中で仮面ライダーは「鬼」という名前で登場します。ベルトのデザインも和風モチーフが取り入れられています。響鬼はベルト中央に埋め込まれたアイテムを敵に埋め込んで攻撃します。平成13作目。ベルトに搭載されたレバーを引っ張ることで変身することが出来ます。変身ベルトには4つのスロットが搭載されており、それぞれにアストロスイッチを挿入することができます。挿入することで、アストロスイッチの持つ能力を使うことが可能となります。歴代7作目。スーパー1のベルトの中央にも風車がデザインされています。その左右には色とりどりのボタンが搭載されていますね。風の力を取り込んで変身しますが、主な動力源は体内に内蔵された小型原子炉です。結構怖い設定ですよね。歴代仮面ライダー2作目「仮面ライダーV3」。ベルトには、2つの風車が組み込まれています。1号ライダーよりも強化されていることを示しているのでしょうか。© 2020 漫画とアニメ情報局 All rights reserved.平成20作目。平成仮面ライダー20周年記念作品。ジオウは、歴代仮面ライダーと出会い成長していきます。ディケイドと同じくクロスオーバー作品。ジオウは歴代ライダーのアーマーを装着して能力を使うことができます。「ビルド(形成する)」という意味が込められた本作のベルトは、機械的なデザインとなっています。平成15作目。ベルト中央にロックシードをはめて、搭載された剣でロックシードを割ると変身することが出来ます。装着するロックシードによって変身する姿が変わります。劇中では戦極ドライバーという名前で扱われていました。平成7作目。変身者は変身ベルトを装着し、ゼクターをセットして変身します。カブトは、カブトムシのゼクター。ガタックはクワガタのゼクター。セットするゼクターによって、異なった姿に変身することになります。平成19作目。ベルト中央には二つのスロットが搭載されていて、ここにフルボトルを差し込んで変身・フォームチェンジを行います。フルボトルを差し込んだ後は、レバーをぐるぐると回す必要があります。平成10作目。白がベースの変身ベルトには、歴代仮面ライダーのマークがデザインされています。その変身ベルトにカードをかざすことで変身することが可能です。かざすカードによって、変身する仮面ライダーがかわります。歴代仮面ライダー第4作目「仮面ライダーアマゾン」。赤と白のベルト。二つのバーが特徴的ですね。本作を原作として制作された「仮面ライダーアマゾンズ」のベルトも原作のデザインを意識した作りとなっています。赤とシルバーのカラーリングとなっている仮面ライダーZX。ベルトもシルバーがベースとなっています。中央には黄色と緑色の特徴的なマークがデザインされています。クロスオーバー作品であるディケイドならではの変身ベルトですね。平成5作目。剣がモチーフの本作。登場する仮面ライダーは、カードでモンスターを封印していきます。封印したモンスターはカード化されて戦闘で能力を使うことができます。変身ベルトの中央にはモチーフとなったトランプのマークがデザインされています(ブレイドだとスペード)。歴代仮面ライダー第5作目。本作のベルトも白と赤のカラーリング。中央の星?太陽?が印象的です。電気を扱うストロンガーなので、電気がモチーフかもしれませんね。平成14作目。変身ベルト中央には、手形のマークがついています。ここに指にはめた指輪をかざすことで変身・フォームチェンジをすることが可能です。かざす指輪によって、様々な力を使いこなすことが出来ます。平成1作目。クウガがフォームチェンジする度に、変身ベルト中央の色が変化します。マイティフォームは赤、ドラゴンフォームは青、ペガサスフォームは緑、タイタンフォームは紫。各フォームの強化型であるライジング状態では、金色に変化します。変身ベルトの液晶部分には数字が印字されており、歴代各作品の放送された年が表示されます。※ジオウ変身時は「2018」。前作ビルドアーマー変身時は「2017」。歴代9作目(ゼクロムを入れれば10作目)。BLACKの続編で、強化型ともいえるRX。ベルトに搭載された風車は二つになっています。ベルト内からリボルケインを取り出す描写が印象的でした。平成16作目。車のフロントをモチーフとしたようなデザイン。中央に搭載された液晶は状況によって変化します。劇中では、ベルトには人工知能が搭載されて主人公たちと会話していました。通称は「ベルトさん」。歴代8作目。シルバーでメカっぽいデザインのベルト。変身ベルトの中にはBLACKに変身するためのキングストーンが内蔵されています。ちなみに、宿敵のシャドームーンはベルトに月の石を内蔵しています。歴代第6作目。昭和2期の1作目ということもあって、スカイライダーのベルトのデザインは1号に近いものを感じます。ベルト中央には1号と同じく風車がデザインされています。平成2作目。ベルトの側面にあるスイッチを押すことで変身することが出来ます。中央には金色の渦がデザインされ、その左右には赤と青のマークがデザインされています。変身すた状態でどちらかのボタンを押すと、フォームチェンジすることが可能です。歴代仮面ライダー3作目「仮面ライダーX」。ベルト以外にも、アイテムを用いて変身するなど、従来の仮面ライダーとの相違点が見られます。また、ベルト内には武器を搭載しています。歴代仮面ライダー1作目「仮面ライダー」。その主人公・1号が付けているベルト。ベルトの中の風車が回転することで変身することが出来ます。変身ベルトは、380万個の大ヒット商品となりました。平成4作目。黒とシルバーのカラーリングのベルト・ファイズギア。ベルト中央に携帯電話をセットすることで変身します。歴代仮面ライダーは、ベルトが体内に内蔵されているパターンが多かったですが、本作では取り外し可能なベルトとなっています。そのため、劇中では変身ベルトの争奪戦なども描かれました。歴代仮面ライダーの変身ベルトの画像を集めてみました。昭和仮面ライダーはシンプルなデザインが多いのに対して、平成仮面ライダーはゴチャついたデザインが多い傾向にあります。平成18作目。変身ベルトのカラーリングは紫と緑。英語で「ゲーマドライバー」と大きく印字されています。歴代仮面ライダーのベルトの中でもトップクラスに派手なデザインですね。平成8作目。ベルト中央に埋め込まれた装置にカードをかざすことで変身・フォームチェンジをすることが可能です。歴代仮面ライダーの中でも比較的シンプルなデザインの変身ベルトですね。第1作目「仮面ライダー」から、最新仮面ライダーまでの歴代変身ベルトの画像をまとめました。作品ごとにベルトのデザインは様々。モチーフに沿ったデザインとなっています。平成12作目。変身ベルトには三つのスロットが搭載されており、それぞれにメダルを挿入することが可能です。挿入するメダルによって、変身フォームが変わります。平成3作目。変身ベルトにカードデッキを入れることで変身することが出来ます。変身後は、ベルトにセットしたカードデッキの中からカードを取り出して武器を使ったり、モンスターを召喚したりします。カードデッキには契約したモンスターがデザインされています。平成9作目。赤色がベースとなった変身ベルト(キバットベルト)にキバットを装着することで変身することが可能。左右にはアイテムを召喚するためのフエッスルを収納できるようになっています。平成17作目。幽霊がモチーフとなった仮面ライダーということで、変身ベルトのデザインも少しおどろおどろしいものになっています。ベルト中央には大きな目があしらわれ、そこにゴースト眼魂をセットしてフォームチェンジすることが出来ます。個人的に好きなベルトデザインは、クウガのベルト。フォームチェンジする時の変身音がクセになります。平成11作目。歴代シリーズ初の、二人の人間が1体の仮面ライダーへと変身するという設定。中央に搭載されたスロットにガイアメモリを挿入することで変身・フォームチェンジすることが可能です。