映画『春琴抄(1976)』のネタバレあらすじ結末と感想。春琴抄(しゅんきんしょう)の紹介:1976年日本映画。明治初期の日本。美しい盲目の女性春琴と、彼女に献身的に仕える佐助の激しい愛と絆を描く。究極の愛を貫く二人の姿を、のちに結婚する山口百恵と三浦友和が熱演。 薬種商鵙屋の次女春琴(琴)は、とても美しく、見る人たちが驚くようなな美しい舞を舞ったというが、9歳の時眼疾により見えなくなってしまったと言います。 長い間、ふと思いだしては何度も読み返している、谷崎潤一郎の最高傑作(だと思っている)『春琴抄』は、私がはじめて読んだ谷崎潤一郎の小説でもあります。のちに『細雪』を読み、若干その地位は揺らぎましたが…。文豪という言葉以外に、谷崎潤一郎に関する あらすじ は有名な作品なので、知っている方もいるので結末まで触れてしまいますが… 春琴 という容姿、琴の技術に優れた良家の女性がいましたが、彼女は幼い頃に失明してしまい、その彼女の世話を丁稚の 佐助 という男がすることになります。 舞台は明治の大阪。薬種問屋鵙屋の娘お琴は、9歳で病により失明してしまいました。しかしそれから琴の稽古に励み、自他ともに認める名手にまで成長します。容姿も非常に美しいお琴ですが、両親の溺愛もあってか性格は少々傲慢でした。鵙屋の奉公人である佐助は、店の仕事のほかにお琴の世話も任されていました。お琴に献身的に尽くすうちに、佐助自身も三味線を密かに練習するようになります。しかし番頭に見つかり激しく叱責されてしまいます。それを知ったお琴は佐助を弟子に迎え、厳しい稽古をつけるのでした。佐助は弟子入りをきっかけに、お琴の世話を一手に引き受けるようになります。そんなある日、大きな地震が大阪を襲いました。突然の揺れに盲目のお琴は怯えます。そこへ真っ先に駆けつけたのが佐助でした。地震を境にお琴は態度を少しずつ軟化させます。しばらくしてお琴の妊娠が発覚しました。両親が問い詰めても、お琴は父親が誰なのか話そうとしません。おそらく相手は佐助だろうと見当をつけますが本人たちは強く否定します。結局父親は分からないまま、赤ん坊は里子に出されました。その後お琴の父鵙屋安佐衛門と師匠が相次いで亡くなり、お琴はかねてより許されていた「春琴」を名乗り、佐助と共に家を離れ音曲の教室を開くことにしました。教室を開いた春琴のもとへ様々な門下生が集います。中には春琴の腕前より、その美貌に惹かれてやってくる者もいました。名家の若旦那、美濃屋利太郎もその一人でした。彼は別邸の新築祝いに、春琴に琴を演奏して欲しいと頼みます。渋々出向いた春琴と佐助。利太郎は食事の席で春琴と佐助をわざと引き離します。一人別室に通した春琴を抱き寄せようとしますが、激しく抵抗され額に傷を負ってしまいました。騒ぎを聞いて駆けつけた佐助に伴われ、春琴はその場を後にします。プライドを傷つけられた利太郎は、春琴への憎しみを募らせていくのでした。ある夜、春琴の家に一人の男が侵入しました。男は眠る春琴に近づき、その顔に熱湯を浴びせます。春琴の悲鳴に佐助が慌てて部屋に入りましたが、男を捕らえることはできず、春琴は顔に酷いやけどを負ってしまいました。男は利太郎が雇ったならず者でした。利太郎は春琴への復讐として、美しい彼女の顔にやけどを負わせたのです。春琴はすぐに治療を受けましたが美貌は損なわれてしまいました。春琴は佐助にだけはやけどで爛れた顔を見られたくないと悲嘆します。それを聞いた佐助はある決心を固めます。部屋で一人きりになった佐助は、針で自分の両目を刺しました。白くぼやける佐助の視界。春琴が呼ぶ声に応じようとしますがうまく歩けず、庭に落ちてしまいます。這うように近づいて来た春琴に、佐助は自分も盲目になったこと、春琴のやけどなど見えないことを伝えます。佐助の激しい忠義と愛情に胸を打たれた春琴は涙を流します。盲目の師弟は感触で互いを確かめ合い、この物語も終幕を迎えます。ここからは映画「春琴抄(1976)」のネタバレを含んでいます。あらすじの結末まで解説していますのでご注意ください。映画「春琴抄(1976)」のあらすじと結末をネタバレ解説。動画やキャスト紹介、レビューや感想も掲載。ストーリーのラストまで簡単解説します。 小説のあらすじやネタバレ情報を更新していきます!みなさんが素晴らしい作品と出会うきっかけとなれるようがんばります!映画の原作や、ノベライズなどもてんこ盛り! 3月1日(日)に放送されたドラマ【微笑む人】のネタバレと感想をまとめました。ドラマオリジナルキャラクターを登場させ、ドラマの結末も小説とは違う終わり方をします。その結末は?
今回は谷崎潤一郎の「細雪」のあらすじについて解説しました。 上流階級出のお嬢様姉妹の物語に似つかわしい結末に驚きましたね。 谷崎潤一郎の文章はもちろん、映像のリアリティもまた素晴らしいので、気になった人はぜひ見てみてください! [ad#co-1] ドラマ「微笑む人」のネタバレ!最後の結末は原作と違う!仁藤の周辺の過去の事件の犯人とカスミとしょうこの謎はハッキリスッキリするのか!衝撃のラストでオネエやゲイ展開も! 春琴抄のあらすじと感想. 抄子という名前に拘りがあるのか、大学時代に付き合っていた女性も妻も同じ名前ドラマオリジナルキャラクターを登場させ、ドラマの結末も小説とは違う終わり方をします。その結末は?ドラマオリジナルキャラクターとして、尾野真千子さん演じる鴨井晶が主に話を進めていきます。主役は松坂さんなのですが、基本的に尾野さんが出ている感じです。看守が晶が殺人を犯したことを仁藤に伝えると、仁藤は全く驚いた様子もなく「人間ですからね。そういう事があっても、おかしくはないんじゃないでしょうか」と語る。晶は結構物事を思い込みで決め付けてしまうタイプの人のようで、最後はそのせいで勇み足になってしまいます。分かりやすい理由付けが何かしら必要ということに対して、皮肉を浴びせる感じの物語です。本当に本当のことなんて、本人しか分からない。下手すれば本人すらも分からない。それなのに何かしら理由をつけて分かりやすくして、理解をしようとする。その危うさと愚かさに対して仁藤は“微笑み”ます。登場した人物の中でその後がどうなったか分かった人を記しています。他人の心の中なんて誰にも分からない。なのになぜ殺人者の心の中を理解したがるのか?仁藤は晶に問う。それはみんな不安だから、自分が取り除く役目だと晶は答える。仁藤は不安だったのはあなた自身だったのでは?と告げ、恐れているから自分を物語にしようとしたと指摘する。勧善懲悪で全てをハッキリさせたい人には、消化不良な内容だと思います。しかしその反面この終わり方のお陰でドラマの印象が強く残りました。拘置所の廊下ですれ違う仁藤と晶、仁藤は晶の耳元で「笑顔のほうがいいですよ。そのほうが魅力的です」と囁いた。結局仁藤の犯行動機も本当なのか、過去の事件もやっているのか、一切分からないまま終わります。晶は仁藤の言う通りに身近な人のことだって分かっていなかったわけで、悲劇的な結末を迎えました。理解したつもりでいる個人や、マスコミなどに対しての痛烈な皮肉とも言える内容のドラマでした。井上が行っている店の女の子が、仁藤の小学生時代の同級生だという。そして名前は“抄子”だと。そこで、晶と井上は彼女から話を聞く。分からないのは不安だから何かしらの理由が欲しい、それで分かったつもりになって安心したい。足りない部分はいい印象を持っていればいいように補完しますし、悪い印象を持っていれば悪く補完します。ある意味これは仕方のないことで、だからコミュニケーションも取れるという部分もあります。晶たちは話を聞いた後、早速週刊誌に記事を載せるため原稿を書く。その後、仁藤に面会して掲載予定の記事を見せる。記事を見た仁藤から思いがけない指摘をされる。抄子という子は確かに小学校にいたが、義父なんていなくて両親を亡くした後、祖父母に育てられたという。