2.1 合意なき離脱への警戒感から1.2ドル割れ ポンド/円の位置情報については「今日の注目通貨」をご覧ください。 FOMC(米連邦公開市場委員会)は29日(日本時間30日早朝)まで行われた会合で、政策金利であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を1.50~1.75%のレンジに据え置きました。 ポンド買い強まる、英欧ブレグジット協議が再開=ロンドン為替 ロンドン中盤、ポンド買いが強まっている。英政府は、英国側のフロスト氏とEU首席交渉担当バルニエ氏が今晩、最新ラウンドのブレグジット … 想定レンジは、一応ブレグジットが反故となるケースを除いて、検討してみたい。また、過去10年のポンド円の年間の平均レンジで見ると30円の動きとなるが、2016年にポンド相場がブレグジットで荒れた年は、なんと56円も動いている。 また年初の急落から、それまでの安値となる139.91や日足サポート割り込み、一時130.70まで急落。これは流石に一時的な展開に留まっているが、以下の日足チャートからは、反発がそれ以前の安値となる139.91、141.73-142.78、143.90-144.80ゾーンが押さえると弱い状況が続く。ただ、146円をしっかりと越えるとレジスタンスの上抜けが発生するが、それでも149.45-75の戻り高値圏やサイコロジカルな150円の上抜けは不透明となる。想定レンジは、一応ブレグジットが反故となるケースを除いて、検討してみたい。また、過去10年のポンド円の年間の平均レンジで見ると30円の動きとなるが、2016年にポンド相場がブレグジットで荒れた年は、なんと56円も動いている。今年これと同様の展開となるかは、分からないが、30円動くことを前提とするなら、一方、月足チャートからは、マイナー・サポートを割り込んでおり、今後134-136円ゾーンが守られるなら良いが、モメンタムを示すスロー・ストキャスティクスが下落傾向を示しており、現状の下ヒゲとなる131.70を割れると128.32-129.20ゾーン、更に最終的なサポートなる126.50を目指す可能性が指摘される。この最大のリスクは2016年の124.85の安値割れとなる。今まで自由に行き来していた人の移動も制限される。当然ピザの取得や申請が必要となれば、入国管理も大混乱するだろうし、大きな焦点となっているアイルランドと北アイルランドの国境問題は、更に深刻だ。EUと英国は、一応懐柔策として、当面国境を設けずに、現在と同様の扱いを考えているが、この合意さえ実現しない場合、ここでは不法入国や関税を避けるための密貿易が横行するかもしれない。それでは、何のためにブレグジットするのか、意味がなくなってしまう。All Rights Reserved,Copyright(C)インヴァスト証券株式会社昨年は年間で9.99円と歴史的な低水準のレンジ幅の値動きに留まったが、年初から再び急落を始めている。今年は、大きな動きが出るか注目されるが、既に上値は112円前半が押さえると上昇も難しく、直ぐに現状の安値圏となる104.87や104.56を割り込むことはないとしても、モメンタムを示すスロー・ストキャスティックスから見ても、上値の重い状況が続く可能性高い。また、現状の安値を割れると最安値の75.31から126.86の戻り高値のフィボナッチ・リトレースメント50%となる100.58などがターゲットとなるリスクがある。上記のケースによって、相場展開や戦略が全く異なることは留意しなければならないが、まず合意なきブレグジットとなり、4月以降に突入するケースでは、やはり下落傾向を強めると見て置くのが良いが、一方で合意の成立した場合、移行期間の進捗を見極める形で、ポンド相場の買い戻しが強まるだろう。また、メイ政権が倒れた場合、一瞬ポンド売りとなる局面はあっても、総選挙や国民投票に対する期待感から、ポンドの巻き戻しが想定される。最後にこのケースは想定しづらいが、ブレグジットが反故となれば、ポンド相場は、最低でもブレグジット前の水準に戻ることになる。レベル的には、最低でも、ブレグジット決定の戻り高値で見るとポンドドルで言えば、1.50、ポンド円なら160円台は想定出来るのかもしれない。また、更なる長期視点から見るなら、以下の1979年からの週足チャートをご参照頂きたい。そうなると最も対応に憂慮しなければならないのは英中銀だろう。ただ、その英中銀でさえ、合意なき離脱後の状況を把握できておらず、カーニー英中銀総裁は、「中銀にできることは限定される」と市場を牽制している。2019年の英ポンド円相場に影響を与えると見られる主な重要材料は以下の通り。また、発表予定やイベントは、現在把握できるものに限っていますが、変更や追加になることもあるので、その点は留意して対応して下さい。(XX日は、日程が未定なもの)英シンクタンクの国立経済社会研究所は、英国経済の2019年、2020年のGDPに関して、EUとの合意を伴うブレグジットであれば、1.9%、1.6%の成長が可能としているが、「合意なき離脱」の場合には、いずれも0.3%に留まるとしている。一方、英中銀は、移行期間を伴わないブレグジットとなるなら、英国経済は、1970年代の石油危機に匹敵する「大きなマイナスのショック」を受けると警鐘を鳴らしている。また、国際通貨基金(IMF)では、合意なきブレグジットによって英国経済はマイナス成長に陥るとしており、英国の減速は避けらないようだ。一方ポンドドルの月足チャートからは、2016年6月のブレグジット決定後、1.5018を戻り高値に、10月に一時1.1378まで急落後は、戻り歩調を示した。ただ反発が1.4345と1.4377でダブル・トップをつけて現状は再度下値トライの様相となっている。今後もブレグジットの行方次第だが、それでもモメンタムを示すスロー・ストキャスティクスからは、下落傾向が続いており、テクニカル面からは、H&S的な傾向と合わせて、今後最低でも1.20前後のネック・ラインを試す可能性が指摘される。ポンド円相場の投資を考えるのであれば。当然これに大きな影響を与えるドル円相場とポンドドル相場をチェックしておかなければならない。一方買いは、タイミングによって、状況の改善が見えるなら有効だろうが、そういった買いは、完全にブレグジットの不透明感が払しょくされないと厳しい展開が想定され、反発では利食いながら対応するのが安全と見たい。特にレベル感的には、120円方向があれば、検討してみることは出来そうだが、これも118.79や116.85の安値を割れるなら止める必要がある。※本記事内容は、執筆者の見解に基づくものであり、投資に関する断定的判断を提供するものではなく、情報提供のみを目的としており、いかなる種類の商品の売買も勧誘するものではありません。投資に関する最終的な決定は、お客様自身で判断するものとします。本記事には将来の出来事に関する予想が含まれている場合がありますが、それらは予想であり、当社は、内容の正確性、信頼性、適時性、特定目的への適合性、その他の事項について、保証を行うものではなく、本記事を利用した結果発生した、いかなる事案等についてもお客様の責任において処理および解決するものとし、当社は一切の責任を負いません。1957年生まれ。青山学院大学英米文学科卒。アジア系外銀にて、外国為替の貿易事務に5年、マネー、債券、為替ディーラーを10年歴任。ディーリングおよび決済関連業務に精通。2002年の資金部次長時代に、20年間勤務した同銀行を退職。銀行在籍時より運営していた為替予想サイト「円を救え」をベースに、個人の為替証拠金取引の拡大を支援するために、相場予想および為替取引の個人向け実地教育を中心とした(株)FXSCを設立。著書に「外貨建て投資入門&実践ガイド」エム・ケイ・ニュース社佐藤利光・だいまん共著がある。ホームページ:「円を救え」短期為替予想サイトテクニカル面で、ポンド円相場は、ブレグジット後2016年10月に116.85の安値まで急落後は、昨年2月に、フィボナッチ・リトレースメント(116.85-195.89)の半値となる156.37と重なる156.61で戻り高値をつけて調整を続けている。昨年12月に延期された欧州連合(EU)と最終的に合意した離脱案の議会採決が、1月15日に実施される。ここで承認されるか、否決されるかは、英経済やポンド相場に、大きな分水嶺となりそうだ。また、英国の不動産や住宅指標で見ると、以下の英国立不動産協会の住宅価格予測などを見ても、落ち込みが顕著となっている。一時は、ポンド安から値ごろの買いも入っていたようだが、ブレグジットによって、在英海外企業が、着々と移転準備を進めており、そこで働く従業員も移動を余儀なくされる。移民も制限されることから、住宅ニーズの減少傾向は明らかで、今後誰も英国の不動産に投資しようとは思わないだろう。 156.61円 : 2018年 高値 148.88円 : 2019年 高値 146.85円 : 第3 レジスタンス 146.48円 : 2019年05月 高値 145.73円 : 第2 レジスタンス 144.61円 : 2020年01月 高値 143.72円 : 第1 レジスタンス 142.69円 : 01月の中心値 ポンド/円:週のレンジ予想:137.46円から146.85円.
ブレグジット問題の混乱の中、これまでに250以上の金融関係の会社が既にイギリスからeu各地へとその拠点を移しています。 国のことや現地の人々の幸せなど何も考えない輩は金のためにイナゴの大移動を … ドル円は一時105円割れ ユーロドルは調整の展開=NY為替概況みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。ドル円は105円台に下落 米経済の不安によるドル売りの可能性も=NY為替概況トランプ再選と相場の行方はワクチン次第!? 経済アナリスト 田嶋智太郎 米大統領選2020「市場の信頼回復を得られるか 23日の政策金利発表」トルコリラの焦点円買い優勢、米中の政治対立を警戒、ドル円106円台前半=ロンドン為替概況大型IPOと新ハンセン指数が香港ドルに与える影響「日本人の知らない香港情勢」戸田裕大ドル安の調整広がる展開、ドル円は105円台後半に=東京為替概況ダウ平均は反落 決算本格化の中でポジション調整が続く=米国株後半ダウ平均は反落 ポジション調整が続きIT・ハイテク株も利益確定売り=米国株概況アメリカ経済指標【S&Pケースシラー住宅価格(20都市)】「ドル/円、サポート割れで上値重い」 外為トゥデイ 2020年7月27日号円高強まる展開に、ドル円は105円00銭台と、前日安値割り込む=ロンドン為替概況イーストマン・コダックが237%急騰 米政府が融資と伝わる=米国株個別根強いドル売りに、一時106.70円をうかがう展開も=NY為替概況米10年債利回り低下 米7年債入札受け利回りが下げ拡大=NY債券概況劣勢のトランプ 再選に必要な「2つのV」 ジャーナリスト 中岡望 米大統領選2020 “ポンド相場は、既にブレグジット後を睨んだ展開に” 目次1 【かんたんまとめ】1.1 想定レンジ1.2 混乱要因1.3 中長期的な売買戦略2 【2019年の相場を振り返って】3 【今後のブレグジットの課題】4 【フ […] ドル円は一時105円割れ ユーロドルは調整の展開=NY為替概況みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。ドル円は105円台に下落 米経済の不安によるドル売りの可能性も=NY為替概況トランプ再選と相場の行方はワクチン次第!? 経済アナリスト 田嶋智太郎 米大統領選2020「市場の信頼回復を得られるか 23日の政策金利発表」トルコリラの焦点円買い優勢、米中の政治対立を警戒、ドル円106円台前半=ロンドン為替概況大型IPOと新ハンセン指数が香港ドルに与える影響「日本人の知らない香港情勢」戸田裕大ドル安の調整広がる展開、ドル円は105円台後半に=東京為替概況ダウ平均は反落 決算本格化の中でポジション調整が続く=米国株後半ダウ平均は反落 ポジション調整が続きIT・ハイテク株も利益確定売り=米国株概況アメリカ経済指標【S&Pケースシラー住宅価格(20都市)】「ドル/円、サポート割れで上値重い」 外為トゥデイ 2020年7月27日号円高強まる展開に、ドル円は105円00銭台と、前日安値割り込む=ロンドン為替概況イーストマン・コダックが237%急騰 米政府が融資と伝わる=米国株個別根強いドル売りに、一時106.70円をうかがう展開も=NY為替概況米10年債利回り低下 米7年債入札受け利回りが下げ拡大=NY債券概況劣勢のトランプ 再選に必要な「2つのV」 ジャーナリスト 中岡望 米大統領選2020