世界ジュニア選手権、日本女子4位に 「世界ジュニアカーリング選手権大会2020」に出場した日本女子代表チーム・SC軽井沢クラブJr.b(2019年度カーリングエリートアカデミー生・鈴木みのり、荻原詠理、上野結生、山本冴、上野美優)、結果は4位となりました。 秋以降はだいぶ道は空きますが、まぁ余裕を持つに越したことはないかと。・シューズ着用エリアが決まっているので、そこ以外では履かないこと「転ぶ練習をしましょう!」と言われたときはどういうこと?と思ったのですが、これがかなり大事!夫が興奮のあまり「オリンピック全部見てました!これからも応援してます!」と凄い勢いで話しかけても「ありがとうございます!頑張ります!」と笑顔で対応してくれました♪縦長の割と大きめのロッカーでハンガーもあるので冬はコートもしっかり入りそうですし、旅行の荷物も一つのロッカーで収まりそう。全員が初めてにも関わらず意外とちゃんとしたゲームになり、負けてしまいましたがすごく楽しかった〜!!2階はラウンジになっており、飲食も可能なフリースペースでした。このスイープがかなり体力が必要で少し掃いただけでも息があがってしまいました。着替え終わったら更衣室前にカーリング体験者の待機場所があるのでそこで名前を呼ばれるまで待機します。更衣室では100円が返ってくるロッカーを使えるので、着ていた服など入れておくことができます。インストラクターの先生が「次はこの辺りを狙うと相手の石を弾けるよ!」と随時アドバイスをくれたので、ただ投げたりスイープをするだけでなく作戦に沿ってゲームができました!→女性でタイツやストッキング履いているときも靴下を履く必要があります。お盆で一年で一番と言っていいいほどの混み具合だからかもしれませんが、予約時に「グループレッスンで他の方もいらっしゃるので、絶対に遅れないでください。」と言われたので時間はかなり余裕を持った方がいいです。練習をしておくことで転ぶことに抵抗がなくなり、この後のレッスンも思い切りできた気がします。(ホームページから引用しようと思ったのですが、画像データのためできませんでした…そのためホームページに載っている持ち物をそのまま書きます。)長ズボンはGパンなどの洋服でもいいそうですが、転んだり擦れたりしても大丈夫な服でお願いします、とのこと。ちなみに、カーリングをしないけど体験レッスンを見学したい場合は2階の観客席から見ることができます。カーリングのストーンモチーフのアクセサリーも。一点物らしくどれも素敵だったなぁ♪入ってまず思ったのは「寒い!」でした。中の気温は5℃くらいらしいです。(これは後日夜に練習に行った時の写真です。体験をした日は昼間ということもありかなり大勢の人がいました)ウエイトが速い=ストーンのスピードが早い(=パワーがあるので弾くショットで投げることが多い)最初はその場でブラシを持って掃き、次にインストラクターの先生がストーンを動かしながらコールしてくれるので、それに合わせてアイスの上を移動しながら掃きました。軽井沢ならではのアクティビティ、大人から子供まで楽しめること間違いなしです!オリンピック時はここでパブリックビューイングも行われたそうです。テレビで見ていると簡単そうに見えたのですが、こんなにも難しいとは…シューズは事前に借りるので履いてリンクに入りますが、それ以外は体験するシートの得点版の下に置いてありました。カーリングシューズはかなり滑ることを実感したら次は転ぶ練習です。長野オリンピックで正式種目となったカーリングが実施されたのがこの軽井沢ということもあり、カーリングの歴史についての展示もありました。受付を済ませたらフロント前で待機し、シューズレンタルについて説明を受けます。料金は60分コースなら1人2,380円、90分コースなら3,240円でした。アイスパークでのカーリング体験は、日本代表チームも使っているカーリングホールで体験ができる、なんとも贅沢な体験プログラムなんです♪その後ストーンを実際に投げたのですが、ハックを蹴った後に体勢が安定せずここで転ぶこともしばしば。3で利き足でハック(陸上でいうスターティングブロックみたいなもの)を蹴ってアイスを滑りながら手を離して投げるカーリングで使うストーンやブラシ、シューズの仕組みについて説明があります。カーリング体験レッスンは通常のシートの半分のシートで行われます。shufuyukiさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?そして平昌オリンピックのカーリング男子代表の軽井沢SCクラブの本拠地!繁忙期、特に8月の軽井沢はかなり道が混むため、夏に行く場合はこれだけでもまず大仕事!→私はTシャツの上にユニクロのフリース&高校時代の部活のジャージにしました。あのカーリングを体験できるとあって今予約が取りにくくなっているほど、軽井沢観光では人気のアクティビティです。観光地のアクティビティとしては値段もお手頃なので、軽井沢にいかれる方はぜひ体験してみてください♪運が良ければ選手が練習している横でカーリング体験、なんてことも!というカーリング用語も教えてもらい、カーリングに詳しくなれた気がします♪アイスに乗るときは必ず滑らない方の足から乗ってくださいと言われ、早速アイスの上へ。(個人的には、カーリングホールは寒いためか、電池の減りがかなり早かったので充電器も持っていけばよかったと思ったので参考までに)シューズは利き足と逆の足(右利きなら左足)にカバーがついていて、カバーを外すと滑るようになっています。最後にインストラクターの先生から「記念にみなさんアイスで写真撮影していいですよ〜!」と言ってくれたので、写真撮影をしました♪ウエイトが遅い=ストーンのスピードが遅い(=止まりやすいので置きにいくショットで投げることが多い)また、カーリングホールに飲み物や携帯を持って行くことができるのでその荷物を取り出すのを忘れずに。体験終了後、着替えてシューズをフロント前の所定の場所に返してから、2階に行ってみました。・シューズのサイズは1㎝刻みなので、0.5㎝の人は大きいサイズを選ぶことその後、担当してくれるインストラクターに名前を呼ばれ、リンクへ!カーリングは見るのも楽しいですが、やればもっと楽しいことが今回よくわかりました。カーリングといえば平昌オリンピックで女子が銅メダルを取り日本中がカーリングブームになりましたよね!(先日今後のチーム体制が発表され、残念ながらオリンピックのメンバーは山口剛史選手のみ残る形となりましたが…) そして、軽井沢国際カーリング選手権大会の季節が今年もやってきた。 今年は、国内外から男子15チーム、女子12チームが参戦。 12月19日(木)~22日(日)の4日間、会場となる軽井沢アイスパークで熱戦が繰り広げられる。
ショットを投げる位置から見えるハウスがこんなにも遠く、そして小さく見えるのか。スイープする選手の動きがこれほどに激しいものだったのか。テレビでは気付かなかった氷上を進む石の音や懸命にスイープする時の音の大きさ。時折聞こえてくる選手の荒い息遣い。カーリングの生観戦は、皆さんの想像以上に鮮やかに視覚と聴覚に訴えかけてくれるはずだ。女子は、昨年は海外遠征のスケジュールなどもあり不参加だったロコ・ソラーレが2年ぶりに参戦し、中部電力、北海道銀行、富士急を加えた国内4強が揃い踏みとなった。ロコ・ソラーレは参加したWCTで全てクオリファイ(予選突破)を果たしている安定感、北海道銀行はグランドスラム(ランキング上位チームが招待されるWCT最上位に格付けされる大会)の1つであるマスターズ準優勝が光る。中部電力は11月のPACC(パシフィックアジアカーリング選手権)で準優勝し日本の世界選手権出場権を獲得。富士急は海外遠征のWCT参戦でクオリファイを重ね、シーズンスタート時からツアーランキングを大きく上げてきた。12月2日時点でのワールドツアーランキングは、ロコ・ソラーレ7位、北海道銀行10位、中部電力23位、富士急27位と4チーム全てがトップ30に名を連ねている。日本選手権の前哨戦ともいえる軽井沢国際カーリング選手権大会は、国内のトップチームが一同に会する豪華な顔ぶれだ。男子は、昨シーズンの日本選手権覇者で世界選手権でも4位に食い込んだコンサドーレ札幌、平昌五輪代表の両角兄弟が今年5月に結成したTM軽井沢が参戦。2チームに加え、海外遠征を精力的に行ってチーム力の強化を進めてきたSC軽井沢クラブも注目のチームだ。また、昨年の大会で平昌五輪金メダルのTeamシュスター(米国)を相手にスーパーショットの応酬で観客を沸かせた萩原諒が新たに結成した東京CROSSも面白そうな存在だ。さて、肝心のプレーオフのチケットだが、この記事を書いている12月4日の時点で、女子のプレーオフチケットは既に完売してしまっている。とはいえ、ガッカリするのはまだ早い。それでも、生観戦をオススメするのにはちゃんと理由がある。これだけのメンバーが国内で観られるのは、軽井沢国際カーリング選手権大会ならでは。国内トップチームをチェックしながら、世界トップのプレーを堪能できるまたとないチャンスだ。しかし、それに対する答えこそ軽井沢国際カーリング選手権大会の生観戦をオススメする3つ目の理由だ。同大会は、予選リーグであれば何と入場料無料! プレーオフ(決勝トーナメント)でも、自由席2000円立見1000円という破格のチケット料金なのだ。比べるのが適切かどうかはわからないが、同じく12月19日~22日の4日間で開催される全日本フィギュアスケート選手権大会(会場:国立代々木競技場第一体育館)なら、一番安い席のチケット料金は8000円、一番高い席だと1万6000円。しかも、全て抽選販売(2次販売は12月2日に終了済)だから必ず取れるとは限らない。 Pacific-Asia Curling Championships; 体験; 2018-10-28. © Karuizawa International Championships Organizing Committee そう考えてしまう人も多いかもしれない。ましてや、カーリングに興味を持ち始めて日が浅い方にとっては、余計にハードルが高く感じられてしまうかもしれない。女子の参戦チームは、男子ほどのビッグネームではないが、それでも日本勢と甲乙つけがたいツアーランキング上位の実力チームが揃っている。カナダからは昨シーズンの世界選手権代表でツアーランキング8位のTeamキャリーが参戦。アメリカからはツアーランキング13位につけるTeamロスと、昨シーズンの世界選手権代表でツアーランキング33位のTeamシンクレアが参戦する。ロシアから参戦するTeamシドロワはツアーランキングこそ32位だが、昨年の同大会優勝チームだ。そして、軽井沢国際カーリング選手権大会の季節が今年もやってきた。今年は、国内外から男子15チーム、女子12チームが参戦。12月19日(木)~22日(日)の4日間、会場となる軽井沢アイスパークで熱戦が繰り広げられる。アジアで初めてワールドカーリングツアー(以下WCT)に認定され、国内外から強豪チームが参加する同大会は、年の締めくくりを飾るのにふさわしく、カーリング界の年末の風物詩とも言ってもいい。今大会で各チームの戦いぶりを観戦しておけば、日本選手権を観る楽しみがもっと増すはずだ。男子は、Teamエディン以外にもビッグネームが集う。平昌五輪金メダルのTeamシュスター(アメリカ)が今年も参戦。カーリング大国カナダから参戦するTeamボッチャーも、12月2日時点のツアーランキングで3位につける世界トップチームだ。同じくカナダから参戦するTeamカルバートもツアー大会で上位進出をしており、日本勢には手ごわい相手となりそうだ。平昌五輪からカーリングに興味を持ったが、まだテレビでしか観戦したことがない。また、最近になってカーリングに興味を持ちはじめた“にわか”ファンの方々。思い切って、軽井沢に生観戦に出かけてはいかがだろうか? 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉332-4 TEL:0267-46-8960 E-Mail:academy@karuizawaclub.ne.jp 参考 2019年度エリートアカデミー生 主な大会成績 ワールドカーリングツアー ICE GOLD CUP(帯広市) 女子:優勝 軽井沢国際選手権 女子:ベスト8 ロコ・ソラーレ; 2018-11-13.